top of page
検索
「カンテサンス」ミシュラン三つ星祝! と憂鬱と
4ヶ月のブログ再開のネタは、たった今報が入った「カンテサンス」三つ星取得でございます。 つい一週間前の今日のこの日、私は上野千鶴子先生をお連れしての素晴らしいディナーを彼の店で楽しんでおり(「おひとりさまの老後」を出版なさった上野さんが御本を送って下さり、そのご縁で会食にな...

湯山玲子
2007年11月20日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント


ロマンチカとsonar 2007、大団円なり
ああっ、ちょうど月刊誌と同時期の露出になってしまったけれど、これを納めないことには前に進めないというわけで、先の6/14〜16日までスペインはバルセロナで行われたソナーミュージックフェスティバルに<ロマンチカ>が出演した一部始終をレポートざんす。...

湯山玲子
2007年8月22日読了時間: 6分
閲覧数:0回
0件のコメント


坂本龍一ロハスクラシック→九頭竜神社
先の週末、気が付いたらずいぶんと時流に合った行動をしてしまっていた。それはエコとスピリチュアルです。坂本龍一プロデュース公演ロハスクラシックコンサート2007@オーチャードホール→九頭竜神社という最強カード。一般的には癒されまくり、ということになるのだろうが、傷が癒える感じ...

湯山玲子
2007年5月21日読了時間: 4分
閲覧数:4回
0件のコメント


奥歯抜歯と映画『バベル』〜どちらも麻酔無しで傷口縫合
有言実行! この言葉ほどいつも私を挫折感に陥らせるものはないのだが、今回はやりましたよ。何を? そう、GW中の部屋の片付け+冬物衣料大整理大放出じゃ。東京滞在中のウィーンのお友達チーム、トーマスご一行を目黒「とんき」に連れて行き、野宮真貴さんと旦那の昼間さんとシティボーイズ...

湯山玲子
2007年5月8日読了時間: 4分
閲覧数:58回
0件のコメント


ワインに惹かれて、すべての料理は善光寺参りができるのか
フードフランス2007 アラン・デュカスが若手の実力派シェフを国内から募って、パリの「プラザ・アテネ」のレストランで2週間に渡ってパフォーマンスを繰り広げる「フードフランス 」。その日本版が昨年に引き続き開催されているので、最終日5/1ののランチに駆け込んだ。場所は昨年のグ...

湯山玲子
2007年5月7日読了時間: 4分
閲覧数:4回
0件のコメント


野宮真貴リサイタル「JOY」のソーカツかつ思い出
いやいや、ずっとお休みしていたブログですが、再開します。GWはあえて自宅で整理整頓修行(お釈迦様は修行途中、悪魔がいろんな誘惑を仕掛けてきて大変だったらしいが、私の場合も同じ事。何でああ発見されるかね。五年前のビックコミックや焼き肉特集のダンチュウや「ソウルとんねるず」のビ...

湯山玲子
2007年5月2日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


第2回美人寿司の夜、ご報告です
この師走のはじめ、12月5日(火)点灯式に湧く、表参道ヒルズにて開催された、第2回「美人寿司の夜」。ポストクラブ時代のクラブの在り方をシアターや様々な観点から提案し、実験する試みの第2弾は、<和モノ>。京都は島原、輪違屋の如月太夫と雅楽道友会の演奏、鈴木寅二啓之の「顔の美術...

湯山玲子
2006年12月13日読了時間: 6分
閲覧数:19回
0件のコメント
キモノで感じるジャパン 太夫と雅楽
和モノはこのところずーっとブームである。 「若者たちにとってはすでに和風は、エスニック」などと、日経ビジネスあたりに言われて久しいが、たしかにユカタは見ている限り、毎夏、倍々ゲームのように着用率が増えている。特に今年は、男ユカタは確かに目立ってた。渋谷のマルイの街頭ポスター...

湯山玲子
2006年11月18日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント
六本木ヒルズプラネタリウム、プロデュースの巻
六本木ヒルズの展望台に大平貴之氏のプラネタリウム、メガスターを持ち込む、という企画、題して「星空の庭園 プラネタリウム・アフリカーナ」のプロデュースを丸山泰道さんと行った。 いやいやー、スポンサー探し、制作などなど、時間がない中での大変にスリリングなお仕事。たとえるとしたら...

湯山玲子
2006年8月8日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


イビサ報告し忘れてましたね!
そうそう、バルセロナの帰り、ちょこっとイビサに寄ったんですよ。二年ぶりに! シーズンインの六月ですんで、<アムネシア>でのスヴェン・バースのパーティー<コクーン>のオーブニングに立ちあえたりもしたんですが、クラブアイランドリゾートとしての安定感はもはや不動。...

湯山玲子
2006年7月12日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
ワールドカップ決勝戦、だった……
というわけで、決勝戦ですが、イタリアが勝ちましたぜ。 にわかサッカーファンですが、さすがにあれだけ試合を観ると、ツカミが見えて来るというものだ。 今の時代にサッカーが受けるというのはすごーくわかる気がする。野球みたいに自分の持ち場と技を精進して極める、というのではなく、さっ...

湯山玲子
2006年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


遅まきながら、ソナーinバルセロナ報告
いやー、実は行ってきたんですよ。6/15~17にバルセロナで行われた、Sonerに。 本当は持っていった、バナソニックのノートでバンバンブログに載せるはずが、初日に作動しなくなっちゃって、戦意喪失。そのまんま、サッカーやら何やらで忙殺されてやっと、今ご報告いたしまっす。...

湯山玲子
2006年7月9日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント


マイクロオフィスでナイトクラビング→鎌倉
久々にハードな遊びをやってしまった。 題して、「マイクロオフィス、ハウス踊り→夜明けまで→鎌倉腰越シロギス釣り」 といっても、これ、5/22の記録なり。 宇川直宏君とお客 高橋透さん いや、私だって好きこのんでこんなハードプレイしませんよ。しかしながら、バッティングしち...

湯山玲子
2006年5月11日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


第一回「美人寿司の夜」を終えまして……
ホントは即書くことが、ブログの命なのだけど、なんやかや忙しくて、いまやっと、一週間前、4/25の「美人寿司の夜」のソーカツを書くことにします。 コシミハルさん、ミキサカタさん、そして、小学生天才ピアニスト<少女A(あえて、名を伏す)という様々なピアノの響きをクラブに展開させ...

湯山玲子
2006年5月2日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント
『美人寿司の夜』だよ、全員集合!
ついに明日です、『美人寿司の夜』第一回 ピアノの夜! 前日にして、明日の会場で配る当日パンフレットの原稿を大急ぎで書いております。なんで、こんな時間まで? と言いますと、いつもは人様のパーティにお呼ばれしている<美人寿司>ですが、明日は主催、ですからね。当日のハードスケジュ...

湯山玲子
2006年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


コシさんのリハーサルに行ってきました。
25日(火)の「美人寿司の夜」も気がつけばすでに、一週間を切ってしまった。 というところで、初めてゲストのコシミハルさんのリハーサルに行ってきたのです。 そう、ポストクラブ時代の応接間を目指してスタートさせる、「美人寿司の夜」の第一回目のゲストにお招きしたのは彼女。私は彼女...

湯山玲子
2006年4月22日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
Sugiuramのパーティーで久々激踊り
このところ、行ってもVIP席の挨拶とお話系ばっかりだったクラブ活動。これじゃいかん! ということで、日藝の私のクラスにもゲストで現場の話をビビッドに語ってくれたスギウラムのリリースパーティーに行ってきましたよ。airまで。ひとりクラブのはずが、日藝写真部のみなさん四人とうか...

湯山玲子
2006年2月27日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
フランス悪食日記その二
〜シャトー・ド・シャイイーのすんばらしいモッンラッシェ〜 ホテルの朝食は旅の楽しみのひとつだが、ここ<ホテル・リュクサンブール>のそれも抜群に旨い。特にハムとチーズ、バターね。ハムは日本ならローマイヤー級のが当たり前に出る。バターにしてもフレッシュで、帰ったらマジでバターは...

湯山玲子
2005年11月24日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント
フランス悪食日記その一
〜パリのオデン屋ブイヤベースとブロン牡蛎の凄さ〜 10日前にウィーンからもどって、バタバタしていたら、もう、フランス行きのその日になっちゃった。 これは、久々にプライベート。といっても、今年71歳になる母の付き添い。目的は、ブルゴーニュで行われる、クロード・ブジョという”...

湯山玲子
2005年11月21日読了時間: 5分
閲覧数:33回
0件のコメント
bottom of page